fbpx

知っておきたい食品表示法

 気候や土の違いで日本では育てられない食べ物があります。それらを海外から輸入して日本で販売しようと考える方、一つ注意があります。海外の表示のままだと、日本で販売することができないのです。日本には食品表示法というものがあり、消費者等に販売されるすべての食品に食品表示が義務付けられており、その表示し方が細かく規定されているのです。

食品表示法について

食品表示法は平成27年(2015年)4月1日から実施されました。食品表示法(食品表示基準とも呼ばれる)は以前の食品衛生法、JAS法、健康増進法のそれぞれの規定が一元化されたものです。

参考:広島県ホームページ

 食品表示法を守らないときには、まずはお役所から指導があります。その指示に従わなければ、是正する命令が下されます。その命令に違反した場合は罰金または懲役に処せられることになります。なので、最初からきちんと調べて表示の準備をしたほうが良いですね。

食品表示法を最低限抑えたい内容

 食品表示法は食品の種類(生鮮食品と加工食品)によってルールが少し違います。

生鮮食品の場合

 生鮮食品は主に農産物であり、米、麦、豆、野菜、果実、お肉、魚が代表的なものです。ただし、加熱処理等を行った場合(例えばタケノコ水煮)、日干し等の乾燥を行った場合(乾しいたけ、干しぶどう)、異種混合を行った場合(ミックスカット野菜やフルーツ)は加工食品に分類されます。

 生鮮食品は販売する際に、名称と原産地の表示が必要です。これはもちろん輸入品だけではなく、国産品にも適用されています。国産品は原産地が都道府県まで、輸入品は国名までとのことです。

生鮮食品の名称と原産地表示

 名称と原産地以外、一定の要件に該当する場合(例えば特定保健用食品、機能性表示食品、遺伝子組み換え農産物など)は表示が必要となる事項がありますので、ご注意ください。

加工食品の場合

 次は加工食品。加工食品の簡単の定義は、容器包装に入れられたものがすべて対象です。生鮮食品と違って、加工食品は表示が必要な項目は9項目もあります!

  1. 名称
  2. 保存方法
  3. 消費期限又は賞味期限
  4. 原材料名:使用した原材料に占める重量の割合の高いものからの順に記載
  5. 添加物:添加物は表示する必要がありますが、一方添加物を含まないことをアピールしたいときは「無添加表示」と呼びまして、これについてもまた細かく指導があるのです。
  6. 内容量又は固形量及び内容総量
  7. 栄養成分の量及び熱量:タンパク質、脂質、炭水化物及びナトリウム(又は相当塩分)以外は任意表示です。
  8. 食品関連事業者の氏名又は名称及び住所:輸入品の場合は輸入者と販売者が該当しますね。
  9. 製造所又は加工所の所在地及び製造者又は加工者の氏名又は名所等:輸入品の場合は原産国を記載します。

 この表示義務は一部、生産した場所で販売する場合は省略することが認められます。例えばパン屋さんやケーキ屋さんでは以上の9項目まで表示しなくても大丈夫だそうです。

 実際、わたしたちTAKIBENIはベトナムからレガーデンカシューナッツを輸入するとき、以上の食品表示法を事前に調べて、元々のパッケージにベトナム語と英語表記があったものを、日本に適した日本語のラベルを準備して、ベトナム生産側に袋に貼ってもらいました(もちろんこの追加工程で少しコストが上がります)。ちなみにレガーデンカシューナッツは加工食品という分類なので、表示項目が多くなります。

 栄養成分に関しては、事前にサンプルを輸入して、日本の分析機関に送って分析を依頼しました。パッケージに表示されるものは日本で分析・確認したもののため、ご安心ください。

レガーデンカシューナッツ素焼きの場合

 そんなに徹底的に準備したつもりでしたが、実際は落とし穴がありました(泣)。それは賞味期限の表示です。。。

 食べ物は賞味期限を表示するルールはベトナムでも一緒なので、元々のパッケージには出荷する際に生産日と賞味期限が印刷されています。そのため、わたしたちはてっきりそれに安心してしまって、何もしていませんでした。しかし、日付の書き方は日本とベトナムの間で少し違いまして、それで商品が日本に輸入したあとに(あとです!)一つ手間がかかりました。

 日本での日付の書き方は年月日という順番ですが、ベトナムでは日から始まって、月、最後は年という順番です。レガーデンカシューナッツの袋をご覧になった方はこれにお気づきされたかもしれません。

 ようやく商品が日本に到着して、ワクワクしているときにこの日付表記の違いに気付いて、どうしよう???と動揺しました。

―このままにしておくか、ま~みんな、わかるし。

―ちゃんと日本の日付表記ラベルを作って貼るか。

という2選択肢でした。目の前に並んでいる数百個の袋を見て、本当に悩みました。

 よし、やろう!我々のコアバリューは消費者の「安全・安心」、「納得」、「信頼」なので、できるだけやりましょう!そう考えて、シール印刷用紙を準備し、日本語の賞味期限ラベルを一個ずつハサミで切って袋に貼りました。この地味な作業は以外と時間がかかり、全部貼り終えるのに3日間がかかりました!(時々ラベルが斜めになった袋は多分深夜に猛烈な眠気がわたしたちを襲ったときです、ごめんなさい。。)

 次回の輸入はもちろんこの日本表記の賞味期限のラベルも忘れずに生産者にお願いします。しかし、今回の単純だと思ったことが後になって予想外の事態を引き起こすことは大きなラーニングでした。

P/s: 賞味期限を日にちまで記載すべきかどうかという疑問をもつ方へ。生産日から賞味期限(又は消費期限)が3か月以内ならば、日にちまで記載する必要があります。生産日から3か月以上でしたら、月までで大丈夫ということです。

レガーデンカシューナッツの袋にはベトナム方式(日月年)で生産日が記載されています。賞味期限は生産日の下に記載されて生産日から1年間ですので、日本表記の賞味期限は月までしか記載していません。お手元に商品がある方はどうぞ確認してみてください♪

~~~ SNSでTAKIBENIとつながりましょう!最新なサービス紹介やセール情報を随時キャッチアップ☆ ~~~

ご興味のお客様はどうぞメールでご連絡ください。

参考:消費者庁ホームページ

コメントする